出口かずみ個展『どうぶつせけん』
先日、友人に誘われて高円寺の「えほんやるすばんばんするかいしゃ」に行ってきました。
一階がギャラリー、二階が絵本屋さんになっている路地裏の小さなお店です。ちょっと入り辛いけどいい感じです。
やっていたのは出口かずみさんの個展。最近出版された絵本『どうぶつせけんばなし』の原画が主に展示されていました。
そして片隅に何やらベニヤでできたお面のようなものが…。
よく観光地に、頭の部分に穴が開いていてそこに自分の顔をはめて写真を撮るボードがありますが、それと逆で、ベニヤの頭に自分の体をはめて写真を取るものだそうです。
むむ、どういうこと?
にこやかな店主さんに勧められて、私達もチャレンジすることに。
ノリノリのとり(私)ともぐら君(友人)。
まるで被り物をしているかのようですが実はこのとりの頭、とても小さいのです。
証拠写真。
ね、ポストカードより小さいくらいなんです。
これを棒に挿してカメラの前に掲げて、その頭に合うような位置に立つとあら不思議。鳥人間の出来上がり。
なんだか面白くなってたくさん写真を撮ってもらいました。
興味のある方は高円寺の「るすばんばんするかいしゃ」にぜひ行ってみてくださいね。
出口かずみさんの個展は明後日5/20(日)まで。営業時間は14時から20時までです。
『どうぶつせけんばなし』もとても面白い絵本です。大した事件が起こるわけではないのですがなんだかムフッと笑ってしまう感じ。
私は犬のシズばあさんのお話が一番好きです。
シズばあさんにも体をはめてみました(右側)。
楽しかった!!
0コメント