連日の収録と天空の湖

気づけば今日で8月も終わりです。皆さんはどんな夏を過ごしましたか?
私は収録が2本ありました。
1つめはシティライツの字幕朗読。作品は『ライムライト』言わずと知れたチャップリンの名作です!私はバレリーナのテリーの役を頂きました。
テリーは感情の起伏の激しい若い娘でセリフも多く苦戦しましたが、相手役(チャップリン演じるカルヴェロ)の檀さんを始め、共演者の皆さんの素晴らしい演技に助けていただき、なんとかやり切ることができました。ほんとうにありがとうございました。
この作品はシネマ・チュプキ・タバタの1周年記念作品として上映されるそうです。チュプキも来月1周年を迎え、今月は連日大入りのようで本当に嬉しいです!
『ライムライト』は9月1日から16日まで上映予定です。皆様ぜひ足をお運び下さい。

そして翌日は新橋のスタジオでTV番組の仮ナレーションの収録でした。内容は歴史物でテキパキしたアバンやコミカルなパート、そしてしっとりとしたエンディング等いろいろなパターンのナレーションがあり、とてもやり応えがありました。

連日といってもたまたま2日続いただけなのですが、両日とも終電近くまでの収録になり、なかなかハードでした。でも人は疲れていても好きなことをやっているときは頑張れるものなんだなあ、とあらためて実感できた2日間でした。
お世話になったスタッフの皆様、共演者の皆様、本当にありがとうございました。

でも写真を撮る余裕が全くありませんでした(笑)
代わりに今月行った群馬県の野反湖の写真を。
ここは標高1513メートルにあり、天空の湖と呼ばれています。私は群馬県出身なのですが、地元群馬の人もあまり行かないという秘境(?)です。
バンガローに一泊したのですが、空に近いせいか雲も星空も美しく素晴らしい所でした。バンガローも布団と電灯しかないのですが、秘密基地のようで楽しかったです(写真左手に写っているのがバンガローです)。

更新を怠ってまとめての記事になってしまいました。最後までお読みいただき、ありがとうございました!





KAORU KIRINO

ナレーター・声優として活動している 桐野薫のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000