かき氷の日とチュプキのクラファン
7月25日は『かき氷の日』だそうです。
かき氷の別名「夏氷」の「な(7)つ(2)ご(5)おり」という語呂合わせと、
昭和8年のこの日、山形市で当時の日本最高気温40.2度を記録したとにちなんで、かき氷を食べるに相応しい日ということで選定されたとか。
今や40度越えの気温も、私の故郷のお隣さん熊谷市あたりでは珍しくなくなりましたが、当時としては衝撃の暑さだったことでしょう。
昨日も真夏日でかき氷日和でしたね。
残念ながら食べに行けなかったので、先日食べた藤沢「氷伝」の『湘南いちごと小豆のかき氷』の写真を上げておきます。
本当は湘南ゴールドのかき氷が食べたかったのですが、残念ながらなかったので仕方なく湘南いちご。普通のいちごもあったけどどこが違うのかなー(笑)
トッピングは自分で好きな物を2種類を選べます。あと1種類は和菓子屋さんなので小豆をチョイス。
ミルク氷といちごは相性バッチリ!そして甘さ控えめの美味しい小豆と苺の組み合わせも最高!(なんたって苺大福があるくらいですものね)
美味しゅうございました。
さて、話は変わりますが先日字幕朗読の収録に参加した『キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性』という映画が、今シネマチュプキタバタで上映されています。
キャスティングの先駆者 マリオン・ドハティを中心に、映画業界で最も重要な仕事の一つでありながらあまり知られることのなかったキャスティングにスポットを当てたドキュメンタリーです。
ハリウッド映画の名作の数々、そして名優達が続々と登場します。
私はベット・ミドラー他5役ほどやらせていただきました。
今まで観たドキュメンタリーのなかで1、2を争う面白い作品でした!
チュプキでは7月末まで水曜日を除く12時15分から14時10分まで上映しています。
お知らせ遅くなりましたがお時間あらばぜひ。オススメです!
★予約サイト https://coubic.com/chupki
そしてそのシネマ・チュプキ・タバタでは現在クラウドファウンディングをやっています。
新しい機材DCPを導入し上映作品を広げることと、チュプキ制作の映画「こころの通訳者」を全国で上映するというのが目標です。
私ももちろん賛同しました♪
期間は2022年8月31日までですので、ご興味ある方はぜひ!
宜しくお願いします!
★クラウドファウンディング詳細
https://motion-gallery.net/projects/chupki
0コメント